妊娠中の中医薬治療~トラブル編~②便秘

漢美堂薬局

2011年03月30日 19:48


②便秘

妊娠中は、お腹が大きくなるので腸が圧迫されたり、
ホルモンの関係で腸の動きが鈍ったりします。
そのため、妊娠して初めて便秘になる、
ということも起こり得ます。
妊娠中だけでなく、産後も便秘になり易いです。
それに、便秘は身体に悪影響を及ぼします。
毒素が血液内に戻ってしまいます
(慢性便秘で、ご本人は気付いていない方が多いのですが体臭で便のニオイが出ています)

ですから、元々便秘の方は、
まず、妊娠前便秘を改善しておくべきです。

慢性便秘でない方も、
どういう時に便秘になるのか、
生活習慣や漢方などで妊娠前から予防できる術を知っておけば、
妊娠中も快適に過ごせるでしょう。

もし、妊娠中に便秘になってしまった場合は、
通常の便秘薬は使用しないことです
まずは、生活習慣や食事療法をおススメしております。
当薬局の妊娠中の便秘でご相談のお客様方は、
この段階で改善されています。
次の選択肢として、漢方薬があります。
漢方薬だから安全というわけではありませんので、
漢方薬の服用も注意が必要です

お気軽にご相談下さい

関連記事