スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年12月01日

珍メニュー”シャケのかぶと焼き”

一昨日のランチは、近所の『とく一』さんへ。

子供の大好きな”かぶと焼き”を元々狙って行ったのですが、
”シャケのかぶと焼き限定1食”
と初めて見る珍しいメニューがあったので、こちらを注文。

魚を焼いている目の前のいつもの定位置に座り、
魚の御頭が網の上にくると、「りんちゃんのね!」とご機嫌ラブ


目の前に出てきたら、いつもの魚と違って、
ギザギザの歯が!!
『ワニ!』といって喜んで歯を触っていましたニヤリ
そして、まず大好物の『おめめ!』から始まり、
顔周りの一番美味しい所を無言でごはんもがつがつおかわりしながら、
ばくばく食べてしまいますごはん

いつもは一人前ペロリと食べてしまいますが、
半分ぐらい食べたところで寝ちゃいましたzzz
おかげでもう一人分追加注文することなく、
その続きを食べることができましたチョキ
美味しかったです魚

  


Posted by 漢美堂薬局 at 12:57Comments(0)グルメ

2012年10月21日

南阿蘇でCafe

先月、南阿蘇にて、薬用植物観察会があり、参加して来ましたクローバー
その内容はいずれご紹介するとして、さておき・・・ニヤリ
帰りにすごくお腹が空き、喫茶に立ち寄りましたので、まずグルメの方からコーヒー

なかなか南阿蘇方面へ行く機会もないし、車にも普段乗らないので、
せっかくだから高森駅から離れた所を選び、白水の方へ車ブー
いつも検索に使っているのは、Yahooグルメ。
日曜日に営業しているお店の中であまり☆がたくさん付いているところが少なく、
結構迷いましたが一応車でないと行けないところを選んでみました。

看板メニューらしき”トマトロール”と、MIXでプレートになっているもの、と、

秋はやはりモンブラン!ということで、この2つを選びました。

このお店は、”白水の名水”の隣にあるため、コーヒーは美味しかったですコーヒー
トマトロールは、あまり味がせずわかりませんでした。
トマトがケーキになっているので健康的ではありますね。
モンブランは下がプリンになっていたので、ちょっと予定外ケーキ
全体的にはあっさりした感じですかね。

テイクアウトのクッキーが美味しかったというクチコミを見たので、
クッキーや気になったアップルパイなども買って帰りました。
が、さぁ今から食べよう!とテーブルの上に置いてから、
ちょっと席を外した隙に、戻ってきたら姿がない!!
その時には探せず、翌日、父が子供に気を遣って『隠した』、
というのを知り、冷蔵庫に入れ替えましたが、忘れていて、結局食べずじまいガーン

きっと、父が一人で全部食べてしまったんでしょうね困ったな

今回は出産などで2年ぶりの参加でしたが、
漢方薬・生薬認定薬剤師の認定更新のため、
だいたい毎年参加しなければなりませんので、
毎回いろんなお店を散策してみたいと思いますぬふりん  


Posted by 漢美堂薬局 at 19:35Comments(0)グルメ

2012年06月25日

薬膳ランチ


先日、毎月1回金曜日に集まる、
漢方研修会at福岡に行ってきました新幹線
今回は、勉強会の前に・・・
”漢方薬専門”の先生方の集まりなので、
”薬膳”レストランでランチ会が行われました食事
私は、疲れもたまっていてちょっと調子が悪かったので、
通常のサムゲタンセットにしようと思いましたが、
珍しい『サムゲタン麺セット(800円)』にしました。
お手軽な値段だし、美味しかったので、
また他のランチメニューも試してみたいです。

午後からの勉強会は、かなり久しぶりに!?
一度も睡魔が襲って来ず、バッチリ授業を受けてきましたチョキ
ビデオカメラを忘れたのもありますし、
お昼のサムゲタンが効いたのかなニヤリ

ここ数年、最新の漢方療法を学んでいますメモ
もちろん色んな症状について授業はあっていますが、
やはり自分が妊娠・出産を体験して初めて、
子宝についてしっかりと理解が深まっている気がします。
妊娠前から産後にかけて、
また新生児~のご相談もより増えてきておりますヒヨコ

先日は、5ヶ月の赤ちゃんのアトピーが数ヶ月で改善グッ
若いと、治りもさらに早いんですラブ

詳しくは店頭にて。

  


Posted by 漢美堂薬局 at 20:52Comments(2)グルメ

2012年03月06日

平日のランチはサービス満載!



昨日の続きのコース料理ですカメラ

あっさりしていて、
お腹はいっぱいだけど口はもっと入るニヤリ
という中華で美味しかったです食事

平日は個室料無料、スパークリングワイン1本サービス、
でお得でしたチョキ
(但し、人数やコース料金の条件などあったような)
大人6名+子供1名で、
お祝いの席で予約しておりましたので、
記念写真もサービスがありましたカメラ

いろんなお祝いのたびに、
いろんなレストランめぐりをしておりますが、
こういうサービスは初めてでしたにっこり
おススメです!  


Posted by 漢美堂薬局 at 20:02Comments(0)グルメ

2012年02月12日

くまモン風呂敷付き弁当


(熊本駅)とめ手羽と火の国熊本弁当
●くまモンふろしき包みは毎日50折限り 鶴屋のHPから

昨日、鶴屋の駅弁大会のチラシを見ていて、
気になったのが、くまモンの風呂敷包み!
イベントは14日までなので、もうすぐ終わるし、
早速、今日のお昼ご飯用に、家族に買ってきてもらいました。

くまモンって、子供は喜びますよね。
くまモンとアンパンマンとキティちゃんは結構前から言えるチョキ
風呂敷という大きさまではないので、
子供のナプキンや弁当包みにちょうど良いですプレゼント

”とめ手羽”という名前は聞いたことはありましたが、
あまり焼き鳥屋自体に行かないので、食べるのは初めて肉
好きな馬肉も入っていて、全部美味しかったですごはん
熊本が本店だったとも知らず、
福岡の会社のようですが、福岡にはたくさん、
さらに関西、関東にまでお店があるんですね。
まだ、これから熊本駅の駅弁として出るみたいですが、
煮しめばかりの似通った駅弁ばかりでなかなか選べない、
という私のような方には、おススメですグッ
風呂敷は通常でも付いてるのかな!?  


Posted by 漢美堂薬局 at 17:47Comments(0)グルメ

2011年07月13日

全部食べれる


蓋と器も全部クッキーで出来ているお菓子を頂きましたプレゼント
可愛いですねケーキ
有難うございましたラブ  


Posted by 漢美堂薬局 at 18:08Comments(0)グルメ

2011年05月17日

一つ630円のマカロン乗っかりアイス!!


フレーバー各種アイスクリーム
左上スミレ&アーモンド
右上マロン&ココアアーモンド
左下フルーツバニラ&アーモンド
右下ベルガモット&アーモンド

出張時に買ってきました。
アイスなのでなかなか購入する機会がなかったから、
食べるのがとても楽しみラブ
1日に一つずつ、家族みんなで分け合って食べましたぬふりん

マカロン自体は、アイスにひっついてしまっているので、
味もあまり分からないし、単独で買って食べた方が断然美味しいですDOWN
アイスは・・・
スミレ:スミレの味を元々知らないので・・・きっとこれがスミレ味なんでしょう
マロン:マロングラッセが効いてるびっくり
フルーツバニラ:見た目は可愛いけど、ドライフルーツ入りだから想像通りの味
ベルガモット:ベルガモット味だったっけ?!どんなだったか忘れてしまいました

とりあえず、また出張の時に違う味を買って、
全種類制覇を目指すぞぉ~アイスクリーム
しかし、高いな・・・  


Posted by 漢美堂薬局 at 17:07Comments(0)グルメ

2011年05月13日

超〜トロける!わらび餅


先日、鶴屋で「四国」の食材フェアが開催されていた時に購入した、
『わらび餅』ですダンゴ
開催初日、たまたまわらび餅の前を通りかかったら試食があり、
食べてみたらすっごくやわらかく美味しかったので、
とりあえず100gからということで、210円で購入。
そしたら、家族も喜んで食べたので、
最後の日も500g購入しましたぬふりん
500g入りはサービスで少し多めに入っていると、
店員さんが言ってましたチョキ
前回の5倍の量でも、
その日のうちにすぐに食べてしまいましたびっくり
店員さんは、1年に1回しか売りに来ないって言ってたので、
また1年後のお楽しみですねラブ
”本物のわらび餅”
せっかくなので、最後に購入した日にブログに書く予定でしたが、
忙しく今日になってしまいました・・・くすん  


Posted by 漢美堂薬局 at 16:31Comments(0)グルメ

2011年04月24日

超〜肉厚!毛ガニ

頂きましたチョキ

こん~なに肉厚の毛ガニ、
食べ応えがあって美味しかったですグッ
有難うございましたぬふりん

トゲトゲがあって剥きにくく、
噛んだら唇に刺さって大変でしたけど、
一人で約2ハイも食べてしまいました食事
  


Posted by 漢美堂薬局 at 17:26Comments(0)グルメ

2010年12月31日

秘密のマカロン

今年も本日12月31日まで開局しておりました。
11月~12月は、お手数ながらほとんどのお客様にご予約を頂き、
また本日までご来局頂きまして誠に有難うございましたにっこり
だんだんとバタバタ大忙しの日々が続くようになり、充実した1年でした。
来年も宜しくお願い致します流れ星


写真は、先日通りがかりにお店が開いていたので、
ちょっと寄って2つだけ試しに買ってみたマカロンケーキ

私がマカロンを一番初めに食べたのは、十数年前。
大学生の頃、福岡のデパ地下で試食。
超〜まずくて何じゃこりゃガーン
と思ってました。
が、その後、本物に出会うラブ

妹が仏国に10年ぐらい住んでいたので、その間に、
国家試験一発合格祝でのEU旅行、
会社の正社員を辞めてからの中東&EU旅行飛行機
で、毎度、妹行きつけのCaféでマカロンを食べる。
また、妹が帰国するたびにお土産で持って帰って来てくれ、そのマカロンを食べる。
このお店がマカロンの老舗だったらしく、本物を食べて以来、
ここのばかり食べつけていて…

昨年かおとどし?ぐらいから、熊本でも流行り出し、
どこでもマカロンに手を出して作ってはいるが、
熊本では残念ながらまだ美味しいと思うものに出会った事がないうるうる
今回も・・・
ぬっちゃかしてやっぱりまずい。
昨年、もう一人の妹がデパ地下で買ってきたものが一番ひどかったガーン
今もその場所に売ってあるかは知らないが、
マズすぎて、母と妹は一つを一口食べただけでギブアップ⇒即ゴミ箱へ捨てていたわー
私は一応全種類を一口ずつ食べてはみたが、
残さない主義の私が・・・アウチ

色や形だけ真似すれば「マカロン」であるが困ったな
もし、昔の私のようにまずいものだと思っている方は、
本物の本当の美味しさを知ったらぬふりん

今年も最後に本物のマカロンを食べて締めましたにっこり

P.S.日本に上陸して東京に買い易い所があったのですが、
その売り場は残念ながら本日迄で終了だそうですげんなり  


Posted by 漢美堂薬局 at 19:07Comments(0)グルメ

2010年04月23日

美的情緒個室ダイニング?!



東京出張での食事食事
3つのお店に行った。
やっぱり、最後のそばは美味しいラブ

まず、1軒目。
東京へ着いた初日、夕飯で食べに行きたいところがあったが、
電車の移動が面倒だし、駅からも結構歩くので、急遽予定変更。
恵比寿駅の行きつけに行こうとしたら定休日。
ケータイサイトで禁煙部屋のあるお店を探し、
書いてある言葉につられて行ってみた。

【4月12日OPEN】
恵比寿西口から徒歩1分!美的情緒個室ダイニングが遂にNEW OPEN
業界激震!!

様々なメディアや業界人から大注目されているTSU・BA・KI
至高のラグジュアリー空間で贈る<最高級の夜>
ここはまさに、幸に近い特等席
恵比寿のオアシスで幻想的光の空間と共に全席個室タイプで2~60名様までプレシャスタイムをお楽しみ下さい
超一流ホテル出身のシェフが提案した本格創作料理は、味覚はもちろん視覚でもお楽しみいただけます。
TSU・BA・KIは雰囲気と料理は一流、値段は低価格という感動的空間です。

店長なのか、入口で仕切っていた男性の店員さんの態度は初めから最後まで良かった。
禁煙部屋があるということで検索してお店を選んだのに、分煙はしていないとのこと。
その旨を伝えると、その店員さんは、「すぐに訂正しておきます」、と入った時も帰る時も言っていた。
ただ、料理が、ヤバイ・・・
店内がすごく暗かったが、まぐろとアボカドの生春巻きや、牛肉のカルパッチョでは、
その魚や肉の質が悪かったのには今までで初めて見たというぐらい大変驚いた。
あとは焼き鳥の盛り合わせを頼んだが、まぁ食べれたという感じで。
で、連れと、もう出ようということになり、お口直しに他のお店を探すことに。

2軒目。
そのままうろうろしてみたが、焼き鳥屋ばかりで、さっき食べたし。
と、結局、恵比寿駅の駅ビル行った。
辛いのが食べたくなって、韓国料理屋の「韓国旬彩料理 妻家房」へ入店。
冷麺とか美味しそうだったが、雨で寒かったので、温かいものだけ注文。
名前は忘れたが、透明のうどん麺の辛いのと、トッポッキ。
トッポッキは超~辛かったが、麺の方は辛くてもスープ全部、飲み干せた爆発
デザートで辛さが和らいだが、後で胃の中が熱かった。

3軒目。
翌日のランチ。
東京の妹が仕事が休みだったので、一緒に連れて来た。
1年前も日航ホテルの2階で食べた”へぎそば”。
昨年はざるそばだったが、今年は超~寒かったので温かいもの。
温かい蕎麦はだいたい苦手だが・・・
やっぱりここの蕎麦は美味しいラブ
夏になったら、ここのざるそばが食べたい食事

あれっ今夜も夕飯は蕎麦みたい・・・


  


Posted by 漢美堂薬局 at 20:25Comments(0)グルメ

2010年04月19日

残念!


先日、棚卸の日に、薬局が休みだったので、なかなか行けないランチへ行ってきました食事
たくさんある水道町スィーツの中で悩みましたが、かなり久々のお店にしました。
で、ランチを頼み、デザートは水道町スウィーツに変更を依頼。
すると・・・
「今日はない」
とのこと。
店内でないと食べられないので、せっかくのランチができる日。
大変楽しみにしていたのですが、期間限定のスウィーツが食べられず、
とても残念でしたくすん
  


Posted by 漢美堂薬局 at 19:59Comments(1)グルメ

2010年03月10日

石焼薬膳ごはん


先月の福岡での、九州各県から0~数名(熊本は私一人)集まる、
最新の漢方研修会にてメモ
初めて外にみんなでランチに行った食事
中洲方面に薬膳のお店があると、詳しい先生が聞きつけて行ったが、
お店の名前は・・・何だったかな!?
2階にありますが・・・

石焼薬膳ごはんは時間がかかるとのことだったので、
日替わりランチとちょうど半々で注文することになった。
キムチ、韓国のり、豆腐、昆布、わかめスープは共通。
日替わりのメインは肉と野菜の炒め物で色通り、辛かったが美味しかったぬふりん
石焼薬膳ごはんは、”石焼”になっておらず、
おこげごはんが食べれなかったのをみんな残念がっていたうるうる
ちょっと焦げてるところはあったが、くっついてしまって取れないげんなり
お好みで辛いタレを入れるのだが、私は全部入れてしまったチョキ
それでもそんなに辛くはなかった気がする。
ほとんどが男性だったので、分量が少ないとも言っていた。

石焼薬膳ごはんは、昼は980円、夜のメニューには1280円と載っていた。
韓国料理屋さんっぽかった。
キムチなどの辛いのは本場の味だからか、確かに美味しかったグッ
そういえば、店内のお客さんは女性しかいなかったなぁ。

夜は、参鶏湯コースとかあったので、美肌のために食べたいなキラキラ  


Posted by 漢美堂薬局 at 13:51Comments(0)グルメ

2010年02月17日

創作懐石ランチ


大分出張時の最後のランチ食事

創作懐石『竹贅』
にて用意してありました。
視察も終わり、後は福岡へ帰るだけなので、ランチですがアルコール入ってますビールワイン

すっごく風情のある懐石料理屋で、
門から入り口のお庭や、食べた部屋から見えるお庭がとても素敵でしたラブ
料理にもこだわりがあり、
お店の人が横についてていろいろと食べ方の指導なども本当はあるそうですが、
今回は、私達グループだけにさせてもらってたようです。
遠いのでなかなか行ける場所ではありませんが、
また行きたいお店ですグッ  


Posted by 漢美堂薬局 at 17:30Comments(0)グルメ

2010年02月15日

沖田黒豚メンチカツサンド

昨日、昼から福岡で勉強会で、ランチする時間なく、
勉強会終わって20時半頃食べたサンドイッチバーガー
沖田黒豚ってどこの豚だろう!?と思いながらも、
その後、夕飯があるとわかっていたので、
見た瞬間、即買い!
掌の二分の一ほどの大きさで小ぶりで可愛く、
ちょうどいい大きさだった。

急遽、飲み会に参加することになり、
昨夜の夕飯を今朝の朝ごはんにしたため、
朝から蟹鍋をいただいた家
ぽんずもいらず、そのまんまで超〜美味しくて、
蟹のだしのとれてるスープだったので一滴残らず完食グッ

また今から熊本の勉強会へJRで移動中〜電車

  


Posted by 漢美堂薬局 at 19:01Comments(0)グルメ

2010年02月13日

韓辛鍋


先日、大分出張の帰りに、博多で夕飯を食べて帰りました食事
博多駅の筑紫口のほうにすごく美味しくて安いところがあるという噂を聞いて、
行ってみたものの、残念ながら定休日でしたうるうる
そこで、携帯で周辺のお店検索で探して、お店を決め、向かっていたら、
美味しそうな看板を発見ぬふりん
この、
『韓辛鍋』につられて入店。
お店の名前は、「二刀流」だったと思います。

すごい具沢山で、餃子まで入ってましたビール
最後は、ちゃんぽん麺で〆ラーメン
唐辛子を輪切りにしてあるところをいくつか一緒に食べてしまったため、
超~辛いときもありましたが、あとはそれをのかして食べて、
適度な辛さで体が温まりました。
もう一つ、ホルモン鍋も美味しそうだったので、
また行きたいお店です電車

  


Posted by 漢美堂薬局 at 14:02Comments(0)グルメ

2010年02月08日

mama de dessert

今朝は、8時から出発してます。
昨日、気になって買っておいた、
『あいぼう屋カリー mama de dessert』の
小日向ゼリー(いちご)と独歩卵プリン。
今、朝食後のデザートとして、
マイクロバスの中で食べました。
ゼリーの方は一番底が練乳プリンみたいになってたので、
上下で一緒な食べるとちょうどいい!
独歩卵プリンは、開けた途端、見るからに美味しそうで、
美味しい!!
あっさりしてました。


  


Posted by 漢美堂薬局 at 08:51Comments(0)グルメ

2010年02月07日

マイナス30℃アイス

今、由布院に来ています。
研修会までの時間、ちょっと散策していたら、
テレビで見たことのあるらしきアイスがありました!
早速、オリジナルトッピングで頼みました。
バニラアイスをベースに、
ブルーベリー、バナナ、ナタデココ、チョコチップ、オレオクッキー、をトッピングし、
キャラメルソースをかけました。

自分でめちゃくちゃに選んだので、
何とも言えない不思議な味になってしまいましたが、
美味しくいただきました。
他にもたくさんつまみ食いをしてしまい、お腹がいっぱいです…

今から研修会&懇親会に参加してきます!
  


Posted by 漢美堂薬局 at 16:55Comments(0)グルメ

2010年01月31日

カリカリ豚足

昨夜、自宅に帰ったら、揚げ豚足がテーブルに!
ちょうど町内会の新年会で両親が食べずに持って帰ってきてた。
ここの豚足は、
カリカリして美味しいんです!
弁当は、やっぱり冷蔵庫に入れてあるままだったからか、
少ししか食べ切れなかったので、
夕飯は豚足食べました!

ラッキー(^^)v
  


Posted by 漢美堂薬局 at 13:44Comments(0)グルメ

2010年01月30日

駅弁、残りあと一個!

ただいま研修会の帰りで、お腹が空いたので、列車の中で夕飯です。
かなり久々に駅弁買ってみました〓
いろいろと美味しそうでなかなか選べず、
かなり悩んだ末に、残りあと一つしかなかった駅弁に決めました!
『あぶり焼肉弁当』
鹿児島・新幹線出水駅の松栄軒というお店のです。
チンすりゃよかった〜味が濃いです。
お茶と共にいただきます。
  


Posted by 漢美堂薬局 at 19:23Comments(0)グルメ

2010年01月29日

シシリアンライス

今日のランチは、
私が『シシリアンライス』と、
相方は『日替わりのタチウオのポワレ』、
ケーキセットの『ニューヨークチーズケーキ・クッキー&クリーム』
です。
今日・明日は出張で薬局は休みなので、会議の前に県外でランチしました。
『シシリアンライス』は、初めて食べました。
お店によって、アレンジされて多少違うようです。
ここのは、ローストビーフが乗ってます。
美味しかったですが、この写真通り、
この一皿で終わりなので、
足りなかったです…
会議で眠らないためにはこのぐらいでいいのかな。
シシリアンライスについては、またアップします。
  


Posted by 漢美堂薬局 at 14:48Comments(0)グルメ

2010年01月24日

恵比寿でランチ

東京へ来ると毎回必ず、
ランチかディナーで立ち寄るお店、
『キッチンBON』。

今日はランチしました。

私はハンバーグ、妹はポークカツレツ。
妹のオススメ⇒
オプションでミルク入りコーヒーもいつも頼みます。
お会計は3500円。

石原裕次郎さんや、美空ひばりさんなど、
昔から幅広い方々に愛されてきたという老舗らしいです。
妹も代官山に来てからの行きつけなので、
私も上京するたびに行くようになりました。

前回は10月に行きましたが、
熊本から来てるということで、
さすがにもう覚えられてます(^^)v

美味しかったです(o^〜^o)
ごちそうさま。
  


Posted by 漢美堂薬局 at 15:06Comments(0)グルメ

2010年01月23日

美肌メニュー

今夜の夕飯は、
またまた中華になってしまいました。
でも、昨夜とは全く違うメニューのお店です。

メニューを頼むのが面倒なので、コース料理にしました。
☆『美肌コース』☆
です。
フカヒレの姿煮、
コラーゲンだったかな?!入りの鍋など。
ドリンクの赤い方もヒアルロン酸が入っています!
ちなみに私はもう一つの梅酒ロックです。一杯千円!!

さて、美肌効果は、翌日にすぐ来るかなぁ〜
  


Posted by 漢美堂薬局 at 23:01Comments(0)グルメ