2011年05月06日
珍しい東北の山菜

珍しいからと頂いた山菜です。
調べたら『こごみ』という名前のようです。
縄文時代から食べられていたかも。
茹でただけですが、
シャキシャキ&ちょっとヌルヌルしています。
写メは胡麻和えです。
春の山菜はアクが強いので、
食べ過ぎには注意ですが、
旬の物は少しでも摂ることによって、
その時期の身体を整える、
と言われています。
特に春は、
土の中に眠っていた芽が出る季節。
身体の変化もそれに伴い、
精神的な症状などが出易くなります。
アクがある春の山菜は、
このように上へ伸びるものを抑える、
と言われています。
昔からの自然の対処法、
凄いですよね。
Posted by 漢美堂薬局 at 01:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。