2010年01月20日

水道町焼酎

昨日は、水道町親和会の新年会へ参加してきましたビール
そこで、初体験!
普段、私は、ビールと焼酎は一切飲まない太刀なのですが、
初めて水道町焼酎にチャレンジしてみたら、飲めました♪
スッキリ飲み易いです。

米と芋の二種類あります。
こちらのお品は、水道町にあります『岩永酒店』さんでお取扱してます。
もちろん一本からご購入できますが、
贈答用に、米だけ、芋だけ、のセットと、米と芋の二種類セットもあります。
私は昨年、米と芋の二種類セットをたくさん買う機会がありまして、
北は北海道から南は熊本までお送りしました。
きっと、『水道町』の名を各地にアピール出来たのではないかな、と思います。
次は、『水道町ワイン』が、もうすぐ出来上がるようですワイン
ワインは、本数限定のようなので、
地元地域の限定品を飲んでみたい方はお早めにブー



同じカテゴリー(水道町)の記事画像
水道町の歩き方2012発行
ふわふわマロンスフレ
新商品の桃大福
歳祝い会
7月末までのクーポンブック!
今朝の車の違反による事故
同じカテゴリー(水道町)の記事
 水道町の歩き方2012発行 (2012-05-01 20:19)
 ふわふわマロンスフレ (2010-10-17 18:50)
 新商品の桃大福 (2010-07-05 12:53)
 歳祝い会 (2010-06-16 17:20)
 7月末までのクーポンブック! (2010-05-07 19:37)
 今朝の車の違反による事故 (2010-05-06 22:01)

Posted by 漢美堂薬局 at 20:44│Comments(0)水道町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。